自分の血液をで見たことはありますか?


多分ごく僅かだと思われます。
 

血液動画分析法の詳細


 
 



YouTube動画を再生

施術前と当日全身の歪みの矯正後、抗酸化ドリンクを飲んだ後の違い



施術前と当日全身の歪みの矯正後、葉緑素入のドリンクを飲んだ後の違い



施術前と当日全身の歪みの矯正後、抗酸化ドリンクを飲んだ後の違い


施術前と当日全身の歪みの矯正後、葉緑素入のドリンクを飲んだ後の違い



施術前と当日全身の歪みの矯正後、ゴムバンド後の違い



施術前と当日全身の歪みの矯正後、抗酸化ドリンクを飲んだ後の違い



施術前と当日全身の歪みの矯正後、葉緑素入のドリンクを飲んだ後の違い


正常な白血球の動き

体に不必要な細胞や外的などのウイルスを常にパトロールしている


病院の血液検査では、白血球や赤血球の数やγ-GTPや総蛋白、鉄分尿酸、コレステロールなどが数値として出てきます。

一般的な血液検査


血液分析法

今回皆様に知っていただきたいことは、自分の血液が今現在どんな状態なのか元気で活発に働いているのか、もしくは疲れやストレスがたまり免疫力が低下しているのか?
これを知っていただきたいのです。





この血液をいかに健康な状態にするか?


この血液をどうやっていい状態にするか?
考えてみましょう

  • 有酸素運動をする
  • ヨガ
  • ピラティス
  • 睡眠
  • 食べ物


話が前後しますが

私は6年前、北海道大学で遺伝子の勉強会に参加したとき、がん細胞を攻撃して食べてしまう白血球を動画で見せていただきました。
実はこの捕食を毎日カラダのどこかで行われていると説明を受け感動しました。


この時と同じような動画がYouTubeにありました。
私の記憶している映像と同じ動画です。


この動画の33秒から50秒までの映像です
(好中球がバクテリアを追いかけて捕食)




これがカダラの中で毎日行われています。

40代女性 疲れやすい体質の方(赤血球)

正常な血球(赤血球)


 

血液動画分析法の詳細


 

血液の働き

赤血球は酸素と栄養を運ぶ
白血球は外敵と戦う免疫機能


このようにドロドロの状態では末端の細胞まで酸素と栄養を運べません。
一般的な血液検査では異常はありません となっておりますが、そこがとんでもない誤算をしているんです。

この状態で、仕事しようとするんです。

怪我しているわけではないし、骨折しているわけでもなく
なんとか動ける状態。

動くにしてもエネルギーが運べない。

こんな状態ですから疲れが取れない、スッキリしないし休日に寝溜めしても改善されない。

なんで良くならないんだろうと、頭でいろいろなことを考える、

いろいろなことを悩む。

悩むときに大量のエネルギーが消費する。

そのエネルギーが糖代謝

その糖分を代謝すると最終的に酸が出てくる

この血液ではその酸も解毒できない

どんどん溜まっていく

この血液では体調悪くてあたり前です。

血液採取について


厚生労働省は、検体測定室での自己採血による測定は、手指の血行促進、指先の消毒、指先の穿刺、血液の絞り出し、血液の採取、傷口の手当ての手順で行われるが、このうち「指先の穿刺」と「血液の絞り出し」については医行為に当たるとの判断を示した。

当院では、
指先の穿刺」と「血液の絞り出し」については、本人が行います。

血液の採取手順はこちら