痛くない無痛整体施術法(札幌駅徒歩3分)

  • 2022年5月12日 (木)

    カテゴリ:

    腓骨神経麻痺の症状とリハビリ治療について

    腓骨神経麻痺とは、わかりやすい例でいえば正座をした際に足が痺れる状態を指します。
     
    asiasi
     
    正座の足のしびれは軽度なものなので時間の経過とともに治りますが、重症化しますと日常生活に支障が出ます。そのあたりも含めて解説していきます。
     
    腓骨神経麻痺とは、腓骨神経が長時間外側からの圧迫などにより、麻痺を起して下肢のしびれや足関節の背屈制限が起きるものです。
     
    さらには、足関節や足指が背屈できないため、足部がだらんと下に垂れてしまう状態、下垂足という状態になってしまいます。
     
    足部の運動が満足にできない状態で歩行するとなると、患側はつま先から足をつき踏み出しがしっかりできないので、日常生活にも多大なストレスがかかります。 

    腓骨神経というのは、膝の下、外側に出っ張っている骨の後ろから出ている神経です

    比較的皮膚に近いところに神経があるため、足を組んだ状態や、正座が続いたり、寝た状態で膝が圧迫され続けた時に麻痺が起こります。途中で枝分かれしている為、症状はどの神経が障害されているかによって変わっていきます。 

    腓骨神経麻痺ってどんな種類があるの?

    深腓骨神経の場合、すべての背屈筋群は麻痺します。
     
    背屈筋群が麻痺すると、足部は踵接地後、急速にかつ制御できずに底屈が生じます。
     
    遊脚相の間、股関節と膝関節が地面に触れないように過剰に屈曲しなければなりません。
     
    浅腓骨神経の場合、長腓骨筋と短腓骨筋が麻痺します。時間の経過とともに足部は回外あるいは内返しになり、この状態を内反足と呼びます。
     
    総腓骨神経の場合、深枝と浅枝の両方に影響を与え、背屈筋群と外返し筋群の麻痺は、足関節の底屈と足部の回外の組み合わさった変形を引き起こします。この状態を内反尖足と言います。
     
    下垂足になりますと驚くほど短い期間でこの底屈肢位は、いくつかのほかの足関節の側副靭帯と同様にアキレス腱の順応性短縮と硬縮を引き起こすことがあります。
     
    重力の絶え間ない牽引力は、しばしば底屈拘縮に関与し、歩行中の背屈維持に適した装具をしばしば必要とします。 

    治療法はどういうものがあるの?

    massa-ji
     
    治療を行う際に、保存療法に加えて患部への刺激も行います。ここで大事なのがアルントシュルツの法則を使った刺激です。
     
    アルントシュルツの法則とは、「刺激の強さに対しての神経や筋肉の興奮性の法則」をわかりやすく基準づけたものです。
     
    弱い刺激では低下している組織の働きを回復させ、中程度の刺激では組織の働きを高め、強い刺激では抑制してしまい、更に強い刺激では機能を静止させます。
     
    アルントシュルツの法則は、マッサージの強さとそれに対する身体の反応を表した法則です。これにのっとり、腓骨周辺の筋群アプローチをかけていくと、より早く症状は改善していくでしょう。外固定をし、自然回復を待つ方法よりは、どんどん腓骨筋や前脛骨筋に運動アプローチや手技アプローチをしていった方が早く改善していきます。
     
    日頃から膝窩周辺を圧迫しないように注意することが大事ですが、それでも些細なことで症状が出ることがあります。そのときはまず腓骨周辺の筋肉を刺激し、神経に対してアプローチしていきましょう。それでもなかなか良くならず、3ヶ月症状が改善されない場合は医師に診察していただき、判断を仰ぐとよいでしょう。
     
    ほとんどの場合、短期間で改善するものですので、原因がはっきりしていなくてもご安心ください。腓骨神経麻痺の場合、原因がはっきりしていない方が経験上改善が早いです。
     
    自分でケアする方法として、腓骨周辺の筋肉の筋緊張を取りたいので、足湯や湯船につかってマッサージが良いです。足関節の運動、長時間の座りっぱなしは膝に負担になりますのでお気を付けください。
     
    近年、O脚などの骨格の歪みによる足や膝の負担が増えています。人知れず体が歪み、自分が意識していなくても神経を圧迫してしまい腓骨神経麻痺のような末梢神経麻痺を起こす方が増えています。骨格の歪みを整えて、筋肉や神経への負担を減らすことが最大の予防です。

prev 下肢静脈瘤の症状と原因その予防法
下肢静脈瘤の症状と原因その予防法
腰痛予防には腹筋と背筋を鍛える体操が効果的 next
腰痛予防には腹筋と背筋を鍛える体操が効果的
                           

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

症状などのご相談はお気軽にお電話ください。

011-707-9700

受付時間 09:00~18:30(月曜定休日)

腓骨神経麻痺の症状とリハビリ治療について

札幌駅徒歩3分痛くない無痛整体施術法

ヤマヤセラピー札幌

〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目1-1POWER BLD 札幌駅前4階
(札幌駅徒歩3分)

メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 011-707-9700
メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

症状などのご相談はお気軽にお電話ください。

011-707-9700

受付時間 09:00~18:30(月曜定休日)

腓骨神経麻痺の症状とリハビリ治療について

札幌駅徒歩3分痛くない無痛整体施術法

ヤマヤセラピー札幌

〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目1-1POWER BLD 札幌駅前4階
(札幌駅徒歩3分)

メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 011-707-9700
メールでのお問い合わせはこちら

Copyright 2006 ヤマヤセラピー札幌 All right reserved.